キョクNAVIを赤外線通信で使う方法
JOYSOUND系のカラオケで使用するリモコン、キョクNAVI(JR-100S/JR-100Ⅱ)を
赤外線通信で使用する方法を紹介します。
今回はJR-100Sを使って解説していきます。100Ⅱとは若干デザインが異なります。

キョクNAVIを立ち上げると、このような画面が表示されます。アクセスポイントを使用して無線通信が出来る環境であれば、スタートをタッチすることでそのまま使用できるようになります。

しかし、アクセスポイントを使用していないと、【スタートできませんでした】と表示されてしまい、再度スタートをタッチしても、またこの画面が表示されてしまいます。

そのような場合(赤外線通信でキョクNAVIを使用する場合)は、スタート下の【キョクNAVIs】というロゴの【N】のあたりをタッチします。

すると、うたぼんのメニューが表示されます。
この場合、赤外線通信での使用となりますので、選曲時などは、キョクNAVIをカラオケ本体に向ける必要があります。
コメントをお書きください